いらなくなったエアガン・電動ガンの処分方法と高価買取のポイント
いらなくなったエアガン・電動ガンを処分するには?

サバイバルゲームなどで使用されるエアガン・電動ガンは日々進化を続けています。 今も多くのガンマンたちが新商品を求めてを情報収集をしていますし、どれが良いエアガンなのかと比較をしています。 もちろん、新しいものが発売されれば古いものはとう汰される傾向にあります。
より性能の良いエアガン・電動ガンが手に入れば、以前使っていたものは物置にしまっているという人もいるでしょうし、中にはそもそもサバイバルゲームを引退してエアガン・電動ガンも押し入れの肥やしにしているという人もいるでしょう。 そういう時はどうやって処分すればいいのでしょうか? 基本的にエアガン・電動ガンは燃えないゴミに分類されます。 しかしながら、大きいものは粗大ゴミに分類されるでしょう。 また、電動ガンの場合はバッテリーをあらかじめ取り除いて電池回収ボックスへ入れる必要があります。
このように、エアガン・電動ガンを捨てるにもゴミの分類を考えなくてはいけないのです。 こうした手続きを逐一踏む必要があるため、買取店に持ち込みお金に換えることを考えたほうがいいかもしれません。 特に、自分の持っているものが思いのほか人気商品で高価買取されるエアガン・電動ガンだった、という可能性も考えるのであれば、なおさらチャンスを逃すべきではないでしょう。
エアガン・電動ガンを高く買取ってもらうには?
まず基本的なこととして「エアガン・電動ガンを本体だけで売るとあまり良い値段で買取ってもらえない」、ということを覚えておきましょう。 たとえばエアガンを売っている店などに行って、ぶっきらぼうに本体だけが置いてある売り場を見ても購買意欲はなかなか湧かないものです。 お客様が「このエアガン・電動ガンを買おう」という気になるためには、外箱のデザインで気を惹く必要があります。 これは中古ショップにおいても同様です。
中古ショップ側はまずエアガン・電動ガンを買い取ったうえで、利益を上げるために売らなくてはいけません。 それにあたってはお客様の目を釘付けにしなくてはならないのです。 また、説明書やスペア部品があればなおのこと買取価格が上がる傾向があります。
エアガンはきれいに掃除したうえで売りに出すことをおすすめ致します。 買取店のほうでもある程度メンテナンスはしますが、そうした手間を省いてくれたほうが店員さんも気持ちいいだけでなく、高価買取につながる場合もございます。
ファーストミリタリーのエアガン・電動ガン買取実績はこちらからエアガン・電動ガンにも売り時がある?

先ほどエアガン・電動ガンは次々と新作が出てくるという話をしましたが、やはり最新作が販売れると元々持っていたエアガン・電動ガンを売りに出す人は少なからずいます。 同じようなことを考える人がたくさんいれば、エアガン・電動ガン買取店にはその分多くの在庫が集まります。 そのため、少しでも売却のタイミングが遅くなってしまえば買取価格が下がりねません。
たとえ元の価値が高いエアガンといえど、同じような製品ばかりが集まってしまえばその中から売れないものも出てきてしまいます。 中古店といえど在庫を抱え過ぎないようにしなければ商売にならないからです。
このようにエアガンの価値が下落する例があれば、逆に価値が高騰するケースも存在します。 それはアニメや漫画などにエアガン・電動ガンをモチーフにした銃が登場した時です。 銃を用いた戦闘シーンを目玉とするアニメや漫画は根強い人気がありますが、製作スタッフは資料としてエアガン・電動ガンを用いることがあります。 それを見たファンたちは自分もあの銃を使ってみたい、ということでエアガン・電動ガン専門店に足を運びます。 その結果、特定のエアガンの需要が高まり買取価格も合わせて上がっていくという現象が起こるのです。
押し入れなどに昔使っていたけれど今は使っていない、という銃があればチャンスがやってくるかもしれません。 市場の動向には常に目を光らせておきましょう。
エアガン・電動ガンの買取価格にプラスアルファを引き出すポイントはこちらからエアガン・電動ガンはどこで売る?
エアガンを売るところというとやはり街の中古ショップを思い浮かべる人も多いでしょう。 しかしながら、実店舗にやってくる客層などとの兼ね合いもあって、売れる商品だけを高く買うという傾向にあります。 そのため、売れ筋から少し離れたエアガン・電動ガンを売る場合は他の店をあたってみることも一つの対策となります。
最近では、インターネットで買取を行っている店も多くあります。 インターネット店舗ならば実店舗と比べて多くの客が利用することもあって需要も見込めるので、多少年代が古いエアガンでも高く買取ってもらえる場合があります。査定のプロがいる専門店ならば、本来は価値があるものなのに、高値で買い取ってもらえなかったといったこともないので安心して利用できるでしょう。
その他、オークションを利用して自分で売値を決めるという方法もありますが、こちらの場合は少々手間がかかる場合もあります。 また、なかなか売れず結局たたき売りしてしまった、というケースも考えられるので、時と場合を考えながら最適な手段を考えてみるといいでしょう。
ファーストミリタリーでは、エアガン・電動ガンのバイヤー歴20年以上のスタッフが査定を行いますので、マニアックなものを保持していてもご安心ください。 また、査定が無料なのはもちろんのこと、発送費用や振込手数料、包装用の段ボールも無料の宅配査定サービスをご用意しております。
処分や買取を考えているエアガン・電動ガンをお持ちでしたら、是非一度ファーストミリタリーへお問い合わせください。
コラムに関するその他の記事
- 【電動ガン初心者必見】マガジンの種類とそれぞれの魅力をご紹介。
- 【初心者必見!おすすめ電動ガン】世界中で活躍するM4A1カービンの魅力をご紹介。
- 【おすすめアサルトライフル 電動ガン】AKシリーズモデル AK-12の魅力をご紹介
- 【初めてサバゲーに参加される方へ】エアガン・電動ガンの正しい使用方法
- 【雨の日のサバゲー】バッテリーは濡れても大丈夫?使用後のメンテナンス方法も合わせてご紹介。

対象商品:トイガン及び周辺グッズ

コンテンツ
取扱商品一覧
アイテムで選ぶ
ブランドで選ぶ
※上記以外もお送りください!